ワインバーのオーナーがセレクトしたちょっとだけマニアックなワインを揃えています🍷
アルザス、ブルゴーニュ地方を中心にワインバーでも人気の南アフリカワインやイタリアワインと取り揃えています。
-
パトリック・マロワイエ・マルサネ・ルージュ・オー・グラン・バンドー・ビオ 2017
¥6,800
SOLD OUT
ブルゴーニュの新星「アンリ・リシャール」の醸造責任者を務めた父パトリックと「デュジャック」「ルー・デュモン」で修行を積んだ息子ステファンが造りあげる超高品質、超低収量のワイン。
-
ドゥヴネイ・マルス・コトー・ブルギニョン・ブラン2019
¥2,750
当店人気のドメーヌ・ドゥヴネイ・マルス。 こちらは通常ブルゴーニュの白ワインで使用されるシャルドネではなくアリゴテ種100%を使用したワインです。 アリゴテは柑橘系のさっぱりとした果実味とその酸味に特徴のある品種で、カシスリキュールと合わせたキールに使用される白ワインのブドウ品種としても知られます。使用されるアリゴテはコート・デ・ボーヌの南部マランジェ村で収穫されたものを使用。アリゴテ種のワインとしては珍しく新樽を100%使用し8ヶ月熟成させたものです。さっぱりとした味わいと樽由来のボディや複雑性をもったワインに仕上がっています。 夏のお酢をきかせたさっぱりとした料理や夏野菜のグリル、そうめん等と合わせてみても面白いですよ。
-
アバツィア・ディ・ノヴァチェッラ・グリューナー・ヴェルトリーナー2021
¥4,004
SOLD OUT
北部イタリアの白ワイン。 トレンティーノ・アルト・アディジェ地方。 品種:グリュナー・フェルトリーナー100% 醸造:3/4はステンレスタンクで醗酵・熟成を行い、残りの1/4は30hlのオーク樽で醗酵、同容器で熟成6ヶ月。 高い糖度で収獲したフルボディ系のフェルトリーナーとは違い、柑橘類のさわやかなアロマが香る優しいフェルトリーナーです。果実味の中に酸と独特のスパイス感じられ、余韻はしっかりとしていながらも、爽やかに非常に心地よくフィニッシュします。
-
ジャンニテッサーリ・ピノ・ノワール2022
¥2,640
SOLD OUT
イタリア北部ヴェネト州の生産者ジャンニテッサーリ。 ピノ・ノワール好きにも味わっていただきたいコストパフォーマンスの良い赤ワインです。 火山性土壌と昼夜のメリハリのある気候に育まれた、冷涼感と果実感、ミネラルのバランスが絶妙なピノ・ノワールです。
-
ケイジ・ペティアン・ナチュレル 2021
¥5,280
南アフリカのワイン界を牽引する生産者のひとりであるバーデンホーストのアディ氏のもとで日本人として初めてワイン造りを行った生産者、佐藤圭史氏の造るスペシャルキュヴェ。 【373】は3つの品種、大切な7人、3つめのキュヴェという意味がこめられた1本です。 3つの品種はシュナン・ブラン、セミヨン、クレレット・ブランシュのブレンド。 収穫は手摘みで丁寧に行います。 生産数も3200本ととても貴重なワインです。 アルコール度数も11%と飲みやすいワインに仕上がっています。
-
ルネ・ルクレール・グリオット・シャンベルタン 特級 2017
¥44,000
ルクレール家は1896年よりジュヴレ・シャンベルタン村にてワイン造りに従事する家系です。 1976年フィリップとルネの代にワイナリーは二つに分かれ、ルネ・ルクレールはジュヴレ・シャンベルタン村に10haの畑を所有しています。2002年よりルネの息子フランソワがワイナリーに合流。フランソワはアメリカオレゴンでの醸造経験を持ち、一族の伝統の製法と新しい技術や考え方の融合の一役を担っています。 特級畑のグリオット・シャンベルタンは樹齢40〜80年。全房発酵は約10%。樽熟成は18ヶ月。新樽比率は約15%。 グリオット・シャンベルタンは熱が集まる区画で、凝縮した果実味を持ち、力強くエレガントなワインに仕上がっています。
-
ドメーヌ・ジャキーノ・マリウス&シモンヌ2019
¥5,170
SOLD OUT
南サヴォワの地で、数世紀にわたって様々な農業を営んできたジャキーノ家は、1988年に家業を継いだフレデリック・ジャキーノによってぶどう栽培専業となり、「ドメーヌ・フレデリック・ジャキーノ」を設立してワイン造りを開始しました。 2006年、各地での栽培・醸造の長い修行を終えた弟のダヴィッドが帰還。彼を中心として同年より開始したビオロジック栽培および自然派の醸造法によってドメーヌは次なるステージを迎え、2008年、正式に「ドメーヌ・ジャキーノ」に改編して新章をスタートさせました。 2010年以降、すべての畑はビオディナミに転換され、2017年に「demeter」の認証を取得しています。醸造の極意は、「le plus simple possible (極力シンプルに)」。天然酵母のみによる全房発酵、澱引きをしないシュール・リー熟成、最小限のSO2使用といったミニマル醸造によって、ぶどうのポテンシャルを満開にしています。 「仕事は、人生の喜びそのものです。畑の中で、いつも幸せを感じながら仕事をしています」(ダヴィッド・ジャキーノ)。 比類なき自然派サヴォワの巨星が贈る、人を幸福感に包み込むようなワインです。 Vin de France。ジャケール100%。粘土石灰質土壌。平均樹齢30年。50%を樽で、50%をアンフォラで30日間マセラシオン(&アルコール発酵)させたオレンジワイン。樽でマロラクティック発酵&10ヶ月間シュール・リー熟成。SO2は不使用。 ダヴィッドの祖父マリウスと祖母シモンヌへ捧げられた作品です。
-
デボルド・アミオー・ブリュット・ミレジム・プルミエ・クリュ1995
¥10,912
SOLD OUT
一級エキュエイユのピノノワール100%によるブラン・ド・ノワール。平均樹齢35年以上(当時)の古樹より。長期熟成に向け酸を保つため、マロ発酵は行っておりません。ドザージュは5g/l。1990年を除いては90年代最良年のひとつに数えられる1995年は、ぶどうが非常に凝縮し、かつ、きめ細かい泡の元となる酸も例年以上に高かったミレジムで、「ようやく飲み頃を迎えました」(ジャッキー・デボルド、2012年)。「Guide Hachette」2011年度版で1つ星獲得。
-
デボルド・アミオー・ブリュット・ミレジム・プルミエ・クリュ1996
¥10,736
SOLD OUT
ヨーロッパのシャンパン愛好家に激賞される蔵出しバックヴィンテージの貴重な一本。 以下メーカーさんによる説明。 シャンパン特集号で、ダヴィッド・レクラパールやジェローム・プレヴォー、シリル・ジャニソン(ジャニソン・バラドン)らとともに、シャンパーニュの未来を担う若手醸造家8人のひとりに選ばれた、マルイユ・シュル・アイの造り手。 一級エキュエイユのピノノワール100%によるブラン・ド・ノワール。平均樹齢35年以上(当時)の古樹より。長期熟成に向け酸を保つため、マロ発酵は行っておりません。ドザージュは4g/l。1995年と同様、1990年を除いては90年代最良年のひとつに数えられる1996年は、とりわけ良質で豊かな酸が得られたミレジムで、クリーミーなテクスチャーが最大の特徴です。 Brut Millésime Premier Cru 1996 ブリュット ミレジム プルミエ・クリュ